神奈川県横浜市 K様邸 屋根葺き直し工事 板金工事 古い部材撤去 寄棟屋根の棟の呼び方

2021.1.15更新

神奈川県横須賀市のK様邸にて、屋根葺き直し工事のご報告の続きです!

 

場の組み立てが終わったら、まずは古い部材の撤去を行います。

 

屋根のてっぺんに乗っているのは棟板金です。

スレート屋根の山形の部分に被せている金属の部材で、

屋根の尖った部分に被せる事で雨水の侵入を保護します。

 

棟の形は様々あり、今回は寄棟屋根です。

一番上の横長に設置されている棟は大棟(または主棟)、

大棟から屋根の四隅へ流れるように設置されているのが下り棟(または隅棟)といいます。

 

棟板金は釘が外れて浮いたり、

強風や台風などで落ちたり飛んで行ってしまう場合があります。

複雑な棟ほど、慎重に一ヵ所一ヵ所施工しなくてはなりません。

もし、手抜きや雑な業者にお願いした場合、トラブルになる恐れがあります。

「塗装業者選びのポイント」については、こちらのページです。

 

棟板金を全て外したら、次はその下にある貫板の撤去です。

貫板は棟板金の下地で、木材や樹脂製のものがあります。

 

神奈川県横浜市 K様邸 屋根葺き直し工事 板金工事 古い部材撤去 寄棟屋根の棟の呼び方

 

次にスレート屋根を撤去していきます。

劣化しているスレート屋根で再利用はしないので、

割れる事を恐れず、どんどん外していきます。

劣化症状については、こちらのページ(こんな症状が出たら)をご参照ください。

 

屋根材を外すと、ルーフイング(防水シート)が見えてきました。

このルーフイングの上から、新しいルーフィングを張っていきます。

 

−N−

 

神奈川県横須賀市、三浦市、逗子市、葉山町、鎌倉市、横浜市で、塗装工事、屋根工事のことなら、明誠グループ 渚ホームへお気軽にご相談ください。

無料相談、無料点検、無料見積ご利用ください